オニは〜内!?
2013.02.02 カテゴリー:えとSETOら
今年も早いもの、もう節分ですね。
節分と言えばオニ!イワシの頭!
実は宮島水族館ではオニの名前がついている生き物を飼育しています。
 
この毒々しい色。悪役っぽさを醸しだしています
オニヒトデです!オニヒトデ、自然界ではサンゴを食べるんですが、
成長の遅いサンゴまで食べてしまうのが問題。
そして、この棘には毒があります!まさにオニ!
宮島水族館ではいつもオキアミを食べているんですが、節分ということで・・・
 
 
カタクチイワシを与えちゃいました!(笑)
食べるか!食べちゃうのか!と熱くなる飼育員!
結果は・・・
 
どうやら宮島水族館のオニもイワシは好きではないご様子。
オニヒトデにもやはり天敵はいます。みなさんご存知のホラガイの仲間です。
 
岩の向こうに隠れてしまいました。やはりイワシは苦手なのか?(笑)
ミヤジマ水族館ではオニヒトデもホラガイもカタクチイワシも展示していますよ!
さすがに同じ水槽に入れる事はできませんが・・・
そんなオニヒトデは1F衣食住水槽の「食」でご覧いただけます。
STAFF T
 
              
 
             
               
               
               
               
            


 
           
           
           
           
      