HOME > お知らせ > ヒキガエルの飼育について

お知らせ

ヒキガエルの飼育について

  • お知らせ

10/18に当館のSNS 「X」にアップしたヒキガエルの動画について、飼育方法に関するお問い合わせがありましたのでお答えいたします。

① 水槽の構造について

動画では水槽の水場部分が拡大されていましたが、水槽の背面部は陸場になっており、陸場には水を滴下させるとともに一部ミズゴケを敷いています。ヒキガエルは水に入ることはありますが、基本的には陸場で過ごしています。また、水場から陸場へはスムーズに上がれる構造になっています。

水槽写真.JPG

② 健康管理について

当館ではヒキガエルに対して個体ごとに給餌しており、個体ごとの適切な摂餌量を把握しております。また個体の削痩状態についても管理しており、該当の個体は元々がやや痩せ気味の個体ですが摂餌も良好で健康状態に問題なく飼育出来ております。体調や摂餌が不良の個体が出た場合は一定期間バックヤードに収容して静養させます。

③ 混生飼育について

該当する水槽では、ヒキガエル、ウナギ、ゴギ(イワナ)の三種を混生飼育しています。この三種間では咬傷等は発生していません。混生飼育を行う場合は、基本的にお互い干渉することのない種を用いています。

飼育下という特性上、自然の状態を完全に再現するのは難しいですが、飼育生物に負担をかけずに水生生物を観覧していただく事を念頭において飼育を行っております。

SNSである「X」では、詳しい説明ができず、動画を見た方が疑問を抱かれたことにつきましては申し訳ありませんでした。今後情報を発信する際には、その点を留意して行いたいと思います。

ご理解いただければ幸いです。

宮島水族館

2025/10/20

▲ Page Top