HOME > お知らせ
「こどもの日」無料開放のおしらせ
宮島水族館では広島県の実施する「児童福祉月間」文化施設等の無料開放に賛同し、次の日時・対象の方は当館入館料を無料とさせていただきます。この機会にぜひ宮島水族館へお越しください。
● 無料開放日時 5月5日(日)
● 無料対象者 中学生以下
2013/04/22
ミュージアムショップから、スナメリ&アザラシの赤ちゃん誕生記念コーナーのお知らせ
スナメリのコハルが赤ちゃんを出産したのに続き、ゴマフアザラシのフミにも赤ちゃんが誕生。
この春の宮島水族館は、お祝いムードにあふれています。
赤ちゃんの誕生を記念して、ミュージアムショップではスナメリグッズとアザラシグッズを集めたコーナーを設置しました。
かわいい赤ちゃんを見に宮島水族館に遊びに来た記念に、かわいいスナメリ&アザラシグッズはいかがですか☆
2013/04/20
スナメリ出産奮闘記 Vol.7
スナメリ出産奮闘記 Vol.6
皆さん、お待たせいたしました。
待ちくたびれた、という声も、お聞きしました。
ついに、スナメリのコハルが赤ちゃんを出産いたしました!
尾びれが出てます!
昨日の様子を簡単に説明いたしますと、
12:00 破水
15:02 尾びれ先端を確認
15:43 出産
という経過でした。
出産の際、出血で水槽内は煙幕を張ったようになりました
赤ちゃんの性別はメス、体長約60cmです
お母さんといっしょ♡元気に育ってね!
水族館スタッフ一同、無事出産したことに、ほっとしているところですが、
状態が安定し、皆さんにお披露目できるまでには、まだまだ越えなければ
ならないハードルがいくつかあります。引き続き、観覧制限をさせていただきます
ので、ご了承ください。
スタッフ一同、全力を尽くし、良い結果を皆さんにお知らせしたいと思います。
STAFF A
2013/04/14
スナメリ出産奮闘記 Vol.5
スナメリ出産奮闘記 Vol.4
スナメリ出産奮闘記 Vol.3
3月1日から、スナメリ妊娠個体の24時間監視を始めています。
今回は、どのようにして監視をしているのか紹介します。
眠くても我慢です。
宮島水族館のスナメリ水槽には、ガラス観覧面が2面あり、狭いほうの観覧面には、
椅子を置いてスナメリをゆっくりご覧いただける「ゆったりスペース」になっています。
現在、出産を控えて、観覧制限を実施させていただいていますが、
こちらのスペースを閉鎖し、観察室にしています。
この観察室で、出産の兆候を、今か今かと待っているわけです。
夜間も2人が交代で行っています。
この角度だと、別の生き物みたいですね
24日現在、出産の兆候はまだ見られませんが、出産日は近いと感じています。
どうか無事に生まれますように。
STAFF A
2013/03/24
みやじマリンキッチンから"春の限定メニュー"販売のお知らせ
みやじマリンキッチンでは、3月23日(土)から春の限定メニュー「春のさくらうどん」を販売します!!
ご来館の際は、ぜひ、みやじマリンキッチンへお越しください。
2013/03/21
"いのちの誕生"応援メッセージボード「We ? Koharu&Niko」
もうじき出産を迎えるスナメリのコハルとニコへの応援メッセージカードを貼りつけていただく
"いのちの誕生"応援メッセージボード「We ? Koharu&Niko」を設置して2週間が過ぎました。
これまでに、お客様から数多くの心温まる応援メッセージをいただいています。
「私も今妊娠中。元気な赤ちゃんを産もうね ♡ がんばれ!!」
「元気な赤ちゃんを産んでね!楽しみにまってるよ。」
「出産がんばって。Fight!」
「私も大変でしたが無事出産しました。Fight!」
「幸せな子供が生まれて幸せなfamilyになりますように。」etc
皆さまの期待に応えられるようスタッフ一同力を合わせて頑張っていきますので
引き続きコハルとニコへの応援よろしくお願いします。 心のこもったメッセージありがとうございました<(_ _)>
2013/03/16
スナメリ出産奮闘記 Vol.2
現在、スナメリの出産に備え、観覧制限を行っています。
お客様には水槽上部やライブカメラの映像でしか
スナメリをお見せできなくて申し訳ありません。
現在のスナメリの様子を、お伝えいたします。
いよいよ、出産が予定される3月に入ったため、いつ赤ちゃんが
生まれてもいいように、出産対応を行っています。
いつも餌を与えている給餌台です。
生まれた直後の赤ちゃんは、泳ぐのがうまくないため、給餌台に乗り上げてしまう
可能性があります。
そこで、乗り上げ防止に、水を入れたポリタンクでガードを作りました。
ポリタンクは柔らかいので、赤ちゃんがぶつかっても大丈夫です。
3/6現在の、ゴウとコハルです。印象的には、ゴウの2倍くらいの太さになってます(笑)
出産が近くなると、お腹のふくらみが下の方向にぐっと下がってきます。
ぽっちゃり型のコハルと、スレンダーなゴウの体型の差が、
ますます大きくなってしまいました。
後は、出産日を待つばかり。
STAFF A
2013/03/06